top of page
検索

とある経営者の一言、「コロナ禍の経営で・・・」

執筆者の写真: 株式会社エービーコンサルティング 鈴木健彦株式会社エービーコンサルティング 鈴木健彦

「facebookやブログの投稿数、経営者がやっている場合は業績に比例している事が、多いですよね。羽振りいいときはリア充ネタばっかり、これ見よがしに載せてる。業績が下降トレンドになると声も出さなくなる。元気が無くなって業績下降線では経営者じゃないですよ」

「コロナ禍に入って半年以上が経って、新たなトライ&エラーをしてないで補助金頼みとなっている中小企業、多くないですか?結果、補助金頼みになっている企業はコロナ禍がなくても、遅かれ早かれ、事業の先行きがなかった企業。とどめ刺されただけなんです」



厳しい見方だけど、彼の話は一々納得してしまう面が多い。酒飲まずにずっとビジネス談義をする若手経営者で、いつも勉強させられる。年は若いが経営者の大先輩。


ただ、弊社のブログをほとんど更新してなかったり、最近アップしていることが多いのは、私の気まぐれ(苦笑) 手作り感満載もいいけど、もっとしっかりアピールするところは修正した方が良いと思っています。

最新記事

すべて表示

今年の大きな動きを予想

帝国ニュース東北版の連載に掲載した概要だけご紹介します 私見になりますが、 ①ペロブスカイト太陽電池、全固体電池の量産化普及によって、エネルギー供給の転換点へ ②大規模電源、特に原子力発電の水素燃料供給の可能性シフト ③工場誘致から、コンテンツ産業等への産業振興のシフト...

Kommentarer


bottom of page