top of page
  • 執筆者の写真株式会社エービーコンサルティング 鈴木健彦

ドラマ「正直不動産」は終了しましたが… サブリース

最終回、火曜日夜にリアルタイムで見ることができました。「サブリース」が今回のテーマで、昼間の情報番組でもNHKでは過去のサブリースによる消費者問題化した事例を放送していたようです。


サブリースとは、所有者の方が「丸投げ又貸し」をする事業者にお任せして、「家賃保証」をしてもらって楽に収益を上げようというもの。

しかし、この契約に色々と罠が仕掛けれていて…

結果的に仲介事業者や建設事業者が設けて、投資する一般の方が損をするという事になる場合が往々にしてあります。


本来、サブリースでの空室のない家賃保証をするといいますが、保証する側もビジネスでありボランティアではないことを冷静に考えれば、空室リスクのやたら高そうな農村地域や郊外でアパートはありえないことに気が付くと思います。

だからサブリースをできる場所は、ある程度の人口が居てアパートの需要がある地域である必要があります。それで管理業務や収益の増減が面倒であれば、初めてサブリースを考えてよい条件が整います。


とはいっても、東京都心の取引先にはサブリースで本来得する事業者であったハズなのに、コロナ禍で収益率が落ち、サブリース契約を解除できず所有者様への支払いで経営が立ち行かなかったところもあります。

本来は所有者も事業者もウィンウィンのサブリース事業となるハズであったのに。



最近は少なくなった「三為」や、「査定の罠」など、不動産業界には本当にいろいろなことがあるなぁとドラマを見て改めて、自分のいる業界を考えさせられました。


ドラマでは正直にしていると仕事がない、儲からないという事が言われていましたが、私は10年この業界に来てから経ちましたが、経験ではそう思いません。

周りの人に恵まれたことによるのでしょうけど、お仕事に関係していただいた方とは、これからも笑顔でお付き合いを続けていきたいです。


閲覧数:22回0件のコメント

最新記事

すべて表示

昨年中は多くの皆様に支えていただき、無事に事業を継続することができました。 関りをお持ちいただいた皆様に感謝申し上げます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 6月から始まった弊社第5期も順調に推移し、鈴木が不動産業界に入ってから売買契約仲介件数が半年で最も多くありました。社会情勢の先が読み難い中であっても、相続や終活、事業活動として等、様々なお客さまをご紹介いただきお仕事をさせていただきました

農業売上高9兆円産業、アニメーション・ゲーム産業は9兆円産業。これにはいわゆる聖地巡礼などといった観光波及効果、コスプレ・フィギュア制作・販売のすそ野の広がりは含まれていません。 食のセキュリティが言われている中、農業の重要性はわかっているつもりです。産業規模として、アニメーションやゲームといったものは農業以上の売り上げがあり、かつ、世界市場で闘える数少ない国内産業になってきています。 しかし、地

昨日ではなく、前回放送時でしょうか、 ご年配の方のご自宅の売却を進めようとしていた桐山が、市場価格よりも安価な価格での契約を進めようとしていて、月下が騙されているからと売主のご年配の方に契約をやめさせようとしていた話がありました。 (以下、ネタばれ注意です) 時間を掛けて、更に手間も掛けて売却しても良いお客様であれば、市場価格並みというか、それ以上の価格で売却できることも有ると思います。 今回のド

bottom of page