top of page

山形県への慶応大生の移住の記事を見て

  • 執筆者の写真: 株式会社エービーコンサルティング 鈴木健彦
    株式会社エービーコンサルティング 鈴木健彦
  • 2020年11月3日
  • 読了時間: 1分

てっきり鶴岡市にある先端科学研究所の関係かと思って記事を見たら、全く違ってました。


蕎麦の営農というパターンは多く聞きますが、リモート授業を受けながらというのはニューノーマールな動きであり、今後、このような方がニュースにならないくらい多く地方に来てくれることを期待してみていきたいです。



慶應大学の施設が鶴岡市で根差して企業活動を展開してますし、これは各地方にとって、冨田センター長の動きなどが大変参考になるものだと思っています。慶應大学と山形県は相性が良いのかも。

 
 
 

最新記事

すべて表示
アニメフェス仙台 の実施について

正式告知は5月連休明け、6月頭頃に出来ればと考えています。 今のところ以下の通り日時等は決まりました。 昨年ご協力頂きましたアニメーション制作会社様だけでなく、数社様増える予定です。 昨年の参加者の方からアニメーターとして昨日から働きだした方が5名、把握しています。インター...

 
 
 
仙台市で、仙台市でなければできないアニメツーリズム振興策

昨晩、某支店長の転勤のための送別会帰り、一番町商店街入口 「すき家」仙台定禅寺通店の前を通ったら、ハイキュー‼ キャラが窓前面に登場していて 記念写真撮っている人たちまでいてびっくり。 都内や仙台でも他のすき家でこんなデコレーションしているところあったかな??...

 
 
 

Comments


bottom of page