top of page
  • 執筆者の写真株式会社エービーコンサルティング 鈴木健彦

年明け以来の東北新幹線乗車

今年1月末以来の新幹線乗車。

1車両100名定員に対して10人くらいしか乗車してません。

やまびこの自由席3号車。


今年は東京ー仙台を車で4往復、その他名古屋、大阪まで行ってます。北は青森まで東北道は全線走ってます。

これで感じるのは、東北道を北に進むほどSA、PAの店舗などが閑散としてくることです。

5月末に名古屋、大阪を東京から日帰りで車を走らせた際、人混みは無いものの、お店にはj普通に商品がありました。しかし、東北道は人もないけど品物も無い。品物ないから買い物もできない。食事ができないとは思いませんでした。

自粛のし過ぎで経済が回らないのは困ります。かといって、三密回避しないのも困る。


新宿は人混みでした。外人が以前のようにはいなかったけど。

結構若い人が賑やかにしているし。仙台もそうか。

ニューノーマルが浸透するといいですね、早く。

閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

ブローカー的で責任を持った仕事をできない方が、売主様をきちんと把握できず確実ではない情報を他の事業者に回す。 責任ある仕事よりも、金になる仕事の意識が強いんだろうなと思います。 その様なことに暫くぶりに出くわしてしまいました様です。 まだ、確定ではないものの、状況は限りなく疑わしい。 結局、お客様にご迷惑をお掛けしてしまい、こちらの信用を落としてしまうことになりかねない。「不動産あるある」とそれを

昨年中は多くの皆様に支えていただき、無事に事業を継続することができました。 関りをお持ちいただいた皆様に感謝申し上げます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 6月から始まった弊社第5期も順調に推移し、鈴木が不動産業界に入ってから売買契約仲介件数が半年で最も多くありました。社会情勢の先が読み難い中であっても、相続や終活、事業活動として等、様々なお客さまをご紹介いただきお仕事をさせていただきました

bottom of page