top of page
検索
  • 執筆者の写真株式会社エービーコンサルティング 鈴木健彦

投資用マンションの探し方に思うこと

先日、1件都内の物件のご契約をさせていただきました。


いわゆる「三為」でした。



弊社広告のアクセス解析を見ると、エンドの投資家さんはほとんど見ていないに等しい感じです。結局、三為をやれる事業者さんが、エンドの投資家さんをがっちりつかんでいるから、エンドの投資家様がご自身で物件探索をやらなくなっているのだなぁという実態がよくわかりました。

セミナー系、毎日のように各所で開催されています。これでエンドの投資家さんをがっちりつかんでいるのでしょう。

このような三為事業者の方のやり方と、波は地方にも多少出てきている感じがします。


その様な中でS銀行の不正融資の件、個人投資家さんの気持ちを削ぐ動きであり、マイナス影響が市況にこれ以上広がらなければ良いなと思っています。

最新記事

すべて表示

クライアント企業の利益に貢献できなければ、コンサルは意味が無いわけで… 記事をはじめ、コメント欄の辛辣な意見はまさにその通り 搬送型支援、聞こえは良いけど、これの距離感は難しいと思う。 クライアント側の自主性を産み、不足分に手が届きつつ、上昇軌道へ持っていく パッケージ型は大切かもしれないけど、個々の課題をパッケージと感じないようにどこまでやれるか https://news.yahoo.co.jp

bottom of page