top of page

「売主までたどり着かない」が「不動産事業者あるある」とそれを正当化する事業者様

  • 執筆者の写真: 株式会社エービーコンサルティング 鈴木健彦
    株式会社エービーコンサルティング 鈴木健彦
  • 2023年4月16日
  • 読了時間: 1分

ブローカー的で責任を持った仕事をできない方が、売主様をきちんと把握できず確実ではない情報を他の事業者に回す。

責任ある仕事よりも、金になる仕事の意識が強いんだろうなと思います。

その様なことに暫くぶりに出くわしてしまいました様です。

まだ、確定ではないものの、状況は限りなく疑わしい。


結局、お客様にご迷惑をお掛けしてしまい、こちらの信用を落としてしまうことになりかねない。「不動産あるある」とそれを当たり前の様に言う方とは、付き合い方を考えなくてはならないと改めて思います。


情報ルートの確認はしつこくやっているつもりですが、おかしいなと思った時点もありました。その時に勇気を持って撤退することが必要で、変な面子や人間関係はドライに割り切ることで回避できることではあります。

 
 
 

最新記事

すべて表示
アニメフェス仙台 の実施について

正式告知は5月連休明け、6月頭頃に出来ればと考えています。 今のところ以下の通り日時等は決まりました。 昨年ご協力頂きましたアニメーション制作会社様だけでなく、数社様増える予定です。 昨年の参加者の方からアニメーターとして昨日から働きだした方が5名、把握しています。インター...

 
 
 
仙台市で、仙台市でなければできないアニメツーリズム振興策

昨晩、某支店長の転勤のための送別会帰り、一番町商店街入口 「すき家」仙台定禅寺通店の前を通ったら、ハイキュー‼ キャラが窓前面に登場していて 記念写真撮っている人たちまでいてびっくり。 都内や仙台でも他のすき家でこんなデコレーションしているところあったかな??...

 
 
 

Comments


bottom of page