top of page

東京帰りは開示しておかないと嫌がられますか?

  • 執筆者の写真: 株式会社エービーコンサルティング 鈴木健彦
    株式会社エービーコンサルティング 鈴木健彦
  • 2020年11月2日
  • 読了時間: 1分

仙台も新型コロナ感染者数が増加傾向にあり、ちょっと心配です。


先週1週間、ローンの金銭消費貸借契約の立会から始まって、調査のためのIT系企業の方との情報交換と幕張メッセでの展示会視察、立教SB会不動産情報連絡会に参加したため、首都圏にずっといました。

 感染が出ている企業は別にして、中小企業はほぼ通常運転で、人混みも至る所に有りました。


 東北はまだかなり皆さん気を使って行動していると思います。その差があるから、首都圏帰りは、必ず人に会う前にお話ししておきます。嫌がれれば、リスケします。

 3か月前に上京した際には、期間を開けたい方がいらっしゃいましたが、今回はほぼないです。


 後遺症の件など分からないことが多い新型コロナウィルス。とにかく三密避けて、不用意に感染しないように気をつけつつ、様々動かない事には始まらないと思いつつ、様々な考え方の方がいる事にも配慮を忘れず行動していきたいとおもっています。


 
 
 

最新記事

すべて表示
アニメフェス仙台 開催のお知らせ

本日、宮城県政記者会、仙台市政記者会へ情報提供を行いました。 8月23日、24日の土日に仙台市戦災復興記念館で開催予定です。 下記リンクに詳細を掲載しています。 参加登録は月末に下記のエントリーformで登録をお願いします。 https://x.gd/d3oId...

 
 
 
アニメフェス仙台 の実施について

正式告知は5月連休明け、6月頭頃に出来ればと考えています。 今のところ以下の通り日時等は決まりました。 昨年ご協力頂きましたアニメーション制作会社様だけでなく、数社様増える予定です。 昨年の参加者の方からアニメーターとして昨日から働きだした方が5名、把握しています。インター...

 
 
 

コメント


bottom of page